過去のQYLDの配当金推移、権利落ち日、権利確定日、配当日を紹介します。
QYLDを運用しているGlobal X社のページでデータ公開されているのですが、このブログではそれを月ごとに棒グラフにしています。
Contents
QYLDの配当金推移
2014年から2021年7月までのデータとなります。QYLDは毎月配当です。
配当日は月毎に異なるのですが、こちらでは月単位でまとめています。

データ:Global X https://www.globalxetfs.com/funds/qyld/ 作図:てくお
QYLDの過去の配当 月平均
平均の配当:$0.199
※2022年5月時点
QYLDを100口保有していれば、月平均で$19.9の分配金収益となります。
QYLDの権利落ち日
繰り返しになりますが、QYLDは毎月配当です。
2022年の権利落ち日は既にGlobal Xのページで公開されており、次の通りです。
5/23、6/21、7/18、8/22、9/19、10/24、11/21、12/29
過去のデータを見ると、その月の20日前後が権利落ち日となっています。
QYLDの権利確定日
権利確定日は、権利落ち日の翌日です。
QYLDの配当日
2022年の配当予定日は次の通りです。
6/1、6/29、7/26、8/30、9/27、11/1、11/30、1/9(2023)
過去のデータを見ると、月初(月末)から7日間程度が配当日となっています。
QYLDの過去の配当金推移、権利落ち日、権利確定日、配当日 まとめ
- QYLDは2014年から毎月配当
- 平均の月配当は一株当たり$0.199
※100口持っていれば、$19.9/月の収益 - 権利落ち日はその月の20日前後
(権利確定日は権利落ち日の翌日) - 配当日は月初(月末)から7日間程度
以上です。

-
-
QYLDは10%超えの超高配当を継続出来るのか?
Global Xの高配当ETFは、年利が10%を超えて毎月配当されるという、インカムゲインを重視する投資家にとても魅力的な商品です。しかもQYLDが上場してからの過去5年間、安定して高配当だった実績も ...
続きを見る
-
-
年利10%の高配当ETF QYLDの4つの特徴
アメリカ駐在中にアメリカの証券会社(FIRSTRADE)に口座を開き、インカムゲイン狙いで高配当ETF QYLDに投資しています。 QYLDはアメリカの年利が10%の超高配当ETFで、年利だけを見ると ...
続きを見る