海外で生活しているなかで、どうしても日本のプロ野球やJリーグを見たい方がおられるかもしれません。日本のテレビ番組を見られるサービスを利用しても、ローカル局は見れないため見たいチームの放送はやっていないケースも多いと思います。
この記事では、海外から日本のプロ野球、Jリーグを見る方法について紹介します。

Contents
海外から日本のプロ野球、Jリーグを見る方法
下の2つのサービスを使います。
・VPN(マイIP)
それぞれ詳細のサービス内容を紹介します。
VPN マイIP【海外に居ても日本からのアクセス状態にする】
配信サービスを利用する際、どこの国からアクセスしているかによってコンテンツが変わることがあります。例えば日本のコンテンツを視聴したいのに、アメリカからアクセスするとアメリカ向けのコンテンツしか見れないことがあります。
このような時、VPNを使って配信サービスを視聴すると日本向けの配信コンテンツを見ることが可能になります。
VPNにより、実際は海外にいてタブレットやパソコンから配信サイトにアクセスした場合でも、配信サイトでは日本からアクセスが来ていることになり、配信サービスのコンテンツが日本版になります。
VPNサービスはいくつかあるのですが、マイIPをおすすめします。
・2ヶ月間無料
・月額 ¥1,100

DAZN【日本プロ野球、Jリーグ試合中継】
DAZNで、日本プロ野球、Jリーグ(J1,J2,J3)、両方の中継を見ることが出来ます。
配信コンテンツの詳細はこちらでご確認ください。
・1ヶ月無料
・月額¥3,000
※年間プラン(一括払い)であれば¥27,000で¥9,000お得

DAZN申し込みのリンク
・DAZN
海外からVPN経由でDAZN日本配信コンテンツを見る手順
1.VPN(マイIP)に接続
2.DAZNに接続
これだけです。VPNの接続方法の詳細は、マイIPを運営するインターリンク社のこちら。
以上です。最後までお読み頂きありがとうございます!